お城縄張図(イメージイラスト画)



このH・Pで、前に更新した「お城の基礎豆知識」の中にある、江戸時代の吉川古松が東北地方での見聞を綴った紀行文「東遊雑記」で奥羽地方の城下の記述で、どんな城郭の形をしていたんだろうと思い、古絵図、参考文献を見ながら、城郭の縄張をイラスト風に幾つか城の縄張図を作ってみました。ところが、これが、結構面白くて色々な各地の城の縄張図を作りましたが、主に「正保城絵図」「諸国古城之図」等と下記の文献等を参考にして、イメージ画として作成したものです。
「正保城絵図」は正保年間に、江戸幕府が統一した基準のもとに各藩に作成させた城下絵図で、残存する絵図の大部分は国立公文書館内閣文庫にあるそうです。
「諸国古城之図」は、17世紀後半の安芸広島藩浅野氏の軍学研究のために編纂されたといわれています。広島市中央図書館浅野文庫所蔵。

東国編
福島県
1、 若松城、(2、蒲生若松城、3、正保若松城、4、会津若松城、)
5、 二本松城 6、中村城 7、福島城 8、白河城
9、岩城平城 10、横田中丸城 11、水久保城 12、久川城、(13、久川城)
14、田嶋城 15、向羽黒山城 16、猪苗代城 17、棚倉城
19 福島の古城
19−1 岩崎城(15 向羽黒山城) 19−2 長沼城  19−3 簗取城
19−4 布沢城  19−5 白河関 19−6 愛宕山城
19−7 須賀川城  19−8 桑折西山城

宮城県
20、仙台城、(21、仙台城) 22、白石城 23、宮城佐沼城

青森県、山形県、秋田県、盛岡県、富山県 福井県
30、弘前城、31、米沢城 32、長谷堂城, 33、久保田城
34、盛岡城 35、金沢城、36、山形城 37 一乗谷城
38 大野城 39 福井城 40 西馬音内城


茨城県、山梨県、静岡県、愛知県 栃木県 長野県
50、水戸城  51、信玄舘, 52、甲府城 53、小田原城
54、石垣山城 55、山中城, 56、掛川城 57、大垣城
58、名古屋城 59、岡崎城 60 宇都宮城 61 高遠城


新潟県
70、津川城 71、春日山城 72、栖吉城 73、与板城
74、村上城 75、高田城  76、長岡城 77、新発田城 


西国編
近畿地方
101、大坂城、 102、二条城 103、伏見城、104、伊勢亀山城
105、岸和田城 106、山科本願寺城、

中国地方
141、姫路城 142、高松城 143、広島城 144、出雲松江城
145、篠山城 146、岡山城

四国地方
171、高知城 172、今治城 173、宇和島城、 174、丸亀城

九州地方
181、府内城 182、佐賀城 183、熊本城、184、日出城






参考文献
日本名鑑城図鑑
城郭古写真資料集成東国編
城郭古写真資料集成西国編
日本名城古写真集成 
城歩きハンドブック
図説正保城絵図
城郭みどころ・東国編
城郭みどころ・西国編
図説中世城郭事典二・三
日本城郭全集2
水久保城の遺構
伊達諸城の研究
会津仙道海道諸城の研究
会津只見の中世城館跡
須賀川市第二巻中世
西ヶ谷恭弘
西ヶ谷恭弘
西ヶ谷恭弘
三浦正幸


西ヶ谷恭弘
西ヶ谷恭弘
村田修三
大類 伸

沼舘愛三
沼舘愛三


理工学社
理工学社
理工学社
新人物往来社
新人物往来社
新人物往来社
東京堂出版
東京堂出版
新人物往来社
人物往来社 
只見町教育委員会
伊吉書院
伊吉書院
只見町教育委員会
須賀川市教育委員会






戻る